パチスロ店で撮影していたら注意された

当ページのリンクには広告が含まれています。
本題に入る前に、興味深い動画を

YouTubeで、パチスロ実践動画を、
たくさん見かけますが、

実店舗で撮影する場合、
事前に、撮影許可を取っていない場合、
基本的には、断られます。

それは、なぜなのか?

詳しく解説します。

目次

店に許可を取ることが基本

個人が、スマホのカメラを使って、
動画を配信できる時代になりましたが、

パチスロ店内で撮影して良いかどうかは、
店舗側が決める事
なので、

許可を取らず、無断で撮影をしていれば、
注意を受ける事になります。

それは、パチスロを実践している姿を
他の人に見られたくないという方も多く、

店内で撮影をする場合は、
しっかりとその店のルールを聞いた上で

一般のお客さんが写らないように
しなければならないからです。

パチスロの実践動画を
配信している人たちは、

事前に、店に許可を取っており、
誓約書も交わしているケースが大半です。

万が一、撮影した動画に、
一般のお客さんが写っていて、

そのお客さんから、
店側に苦情があった場合など、

その動画は、
削除(再編集)しなければなりません。

また、YouTubeなどの、動画投稿サイトに、
削除申請があった場合も、
同様の対応となることが基本です。

また、動画配信者の撮影機材は、
業務用のカメラの場合が多く、

三脚を立てて撮影しますので、
店内の通路を塞いでしまう可能性もあります。

こういった理由からも、
きちんと、店側のルールを聞いた上で、

許可を取っている人だけが、
店内での撮影を、許可されているのです。

ちなみに、スマホで動画撮影する場合、
多くのYouTuberから支持されているのが、
こちらの外部マイクです。

三脚のみ購入する場合は、
Ulanziというブランドが人気で、
自撮り棒としても最適です。

写真なら一般人もOK?

とはいえ、プレミア演出が出た時などは、
嬉しくて写真くらい撮りたくなります

ですが、この場合も、基本的にはNGです

ただ、明らかに、自分の台だけの、
写真撮影をしている場合は、
見逃してくれる場合が多いです。

とはいえ、店によっては、
一律、撮影禁止の店舗もあるので、
充分、気をつけましょう。

そのような店舗で、
うっかり写真を撮ってしまって、
出入り禁止になってからでは遅いのです。

許可を取るのは結構大変!

実際に、許可を得るのは、
パチスロライターであっても、
結構大変
なようです。

撮影の前例が無い店舗もありますし、
最近では、規制が厳しくなり、

店側が、パチスロライターを呼ぶ意味が
薄れているケースも目立ちます。

これが、名も無いYouTuberともなると、
撮影許可のハードルは、さらに上がります。

チャンネル登録者数が少ない
YouTuberの場合、

断られるケースがほとんどです

チャンネル登録者数が、
1万人以上になって、
ようやく認められ始めますが、

それでも、その影響力を、
認識できない店舗もあります。

ファンが多いYouTuberであれば、
来店客が増え、店側も効果を感じるため、

重要なのは、最初のハードルを
どう乗り越えるかです。

人によっては、
有名なYouTuberと仲良くなるなど、

色々と、やり口はありますが、
正攻法で勝負するのが基本です。

規制が厳しくなり、
店内撮影のハードルは、
さらに上がる一方です。

さらに、一般のお客さんが、
無許可で配信するケースも出始めており、

一律、撮影不可にした
店舗もあるようです

一時期に比べれば、
ゆるい感じになっているものの、
まだまだ大変なのです。

堂々と撮影許可を出す店舗もある

日本全国の店舗を調べてみると、
撮影許可を出すどころか、
撮影機材を貸し出すお店も存在しており、

新台入替など、一部日程以外で、
自由に撮影を行える店舗もあります

撮影する場合には、身分証の提示と、
機材レンタルの承諾証に、
サインをすればOKという店舗など。

撮影者は、保存用のSDカードを
準備すればOKなのですが、

店舗によっては、SDカードも
景品として用意しています。

機材の貸し出しを行なっている店舗によっては、
カメラや、ヘッドセットマイク、三脚まで、
貸してくれるところもあるようです。

もちろん、機材を持ち込んで
プロが撮影することもOKです。

そのような店舗であっても、
許可を得る必要がありますが、

YouTuberデビューをしたい人にとって、
機材貸し出しは、ありがたいサービスです。

パチスロライターの新人などは、
このような場所で、経験を重ねて、
動画撮影に慣れていくという人も。

誰にとってもありがたいサービスですね。

撮影解放エリアを設ける店舗も!

東京の某店舗では、
低貸しスロットの一部エリアを
撮影解放エリアに設定しているところも

スマホスタンドの貸出を行うほか、
機材の充電のために、
コンセントを増やしてあります。

気になるのは、
なんの機種が置いてあるかですが、

6号機が多数揃っており、
ニーズの高い機種を打つことができます。

注意しなければならないのは、
一般人の場合も、
プロと同様のルールが適用される点です。

東京都では、撮影の事前告知や、
当日告知を禁止
しており、
それをおかすと、ルール違反になります。

ルール違反をして、
せっかくのサービスが
台無しにならないよう、
注意が必要です。

ですので、生配信をやるにしても、
生配信を行う事実だけを伝え、

店舗名は、絶対に出さないことが、
一般人にも求められます。

それさえ守ることができれば、
パチスロ動画の演者のように、
自らも振る舞うことが可能です。

もちろん、
コンプライアンスを守ることや、

誹謗中傷を避けることは当然として、
マナーよく撮影できれば、

いずれは、他の店舗でも、
撮影エリアが出てくるかもしれません。

まとめ

誰でも、写真や動画の
撮影ができるようになったからこそ、
ルールを守ることや、
マナー、配慮が大切です。

店舗ごとに、撮影ルールがあるので、
まずは、しっかりと確認し、
トラブルのないようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次