パチスロの変則押しとは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
本題に入る前に、興味深い動画を

パチスロを実践する際は、
左リール、中リール、右リールの順に
ストップボタンを押すのが基本です。

しかし、パチスロ動画を見ていると、
その順番で押していない場合もあり、
それを、変則押しと言います。

変則押しに、何のメリットがあるのか?

詳しく、解説します。

目次

順押し、ハサミ打ち、逆押し

一般的に推奨されている、
パチスロのストップボタンの押し方は、
左リール、中リール、右リールの順に押す、
順押しと呼ばれるものです。

一方、順押し以外の押し方すべてを、
変則押しと言います。

例えば、ハサミ打ちは、
左リール、右リール、中リール
の順に押すもので、これのメリットは、

成立しているフラグ(小役)を見極めること
小役を取りこぼさないことが挙げられます。

大当たりの場合、
ビッグボーナスなのか、
レギュラーボーナスなのか、

右リールを押した段階で
分かる機種も存在します。

目押しの必要性が少なくなるだけでなく、
小役も、取りこぼしにくくなります。

なお、右リールを最初に押すことを、
逆押しとも言いますが、これも、
ハサミ打ちに近いものがあり、

押しただけでボーナスかどうかが分かる、
通称『1確』が魅力の1つでもあります。

1つ目のボタンを押す事で、
成立フラグ(小役)が確定することは、

普通に、順押しで揃えるよりも、
爽快感が高いです。

このため、変則押しばかりをする
スロッターも、結構多く存在します。

ペナルティになる可能性も

パチスロは、
押し順ナビが出ない場合であれば、

基本的に、どのリールから
止めてもいいわけですが、

機種によっては、順押し以外は、
ペナルティになるものもあります。

新基準機の場合、
変則的な押し方をしても、

ペナルティになるのは、
その回転の時だけです。

ところが、旧基準機になると、
そのペナルティが、
そこそこ重い
のが難点です。

逆押しを1回するだけで、
数ゲーム以上のペナルティとなり、
それだけ天井が深くなる事にもつながります。

そのため、その台をやめる前に、
嫌がらせで、わざと逆押しをして、
ペナルティを発生させ、
天井を上げてしまう人もいます。

ですので、変則押しをしてはいけない台で、
よそ見をしながら実践をして
ペナルティにならないよう気をつけましょう。

初心者は変則押しをしなくてもいい?

基本的に、初心者の人は、
順押しを心掛け、変則押しは、
しない方が良いです

ただ、それは、
押し順ナビが出ていない場合の話、
であって、

押し順が指示された場合は、
その指示通りに押しましょう

通常時は、基本的に順押し、
大当たり中や、AT中で、台から指示があれば、
それに従って押す、これでOKです。

変則押しをしている人は、
パチスロを、より楽しみたい玄人です。

YouTubeなどのパチスロ動画では、
変則押しを頻繁にする人も多く、

自分もそれをやってみたい
と思うかもしれませんが、

よく分からず、変則押しをして、
ペナルティが課せられては意味がありません

機種によっては、
変則押しの方が良い場合もありますが、
最初のうちは、基本に忠実に実践しましょう。

段々と、パチスロのことを、
理解するようになってからでも
十分に間に合います。

パチスロの知識を蓄えてから、
変則押しに挑戦してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次