数あるパチスロ機種の中でも
老若男女に愛されているジャグラー。
多くのファンが居るだけあって、
いろいろな打ち方がありますが、
ぶどう抜きをご存知でしょうか?
知っているか、知らないかで、
獲得枚数に大きな差が出ます。
ぜひ、知っておいてください。
そもそも、ぶどう抜きとは?
パチスロでは、
リプレイ図柄が揃っている時に、
チェリーが出現している事も。
これは、
リール制御によるものですが、
弱チェリーと、リプレイが、
同時に成立したような停止形では、
リプレイが優先される
仕様になっています。
このようなリール制御を
うまく活用する事が出来る機種があり、
ジャグラーシリーズの場合、
ボーナスが成立していれば、
ボーナスが優先される形になり、
これを、
ボーナス優先制御と言います。
ジャグラーは、
GOGOランプが光っている状態で、
(ボーナスが当選している状態)
1枚掛けをして、
ボーナス図柄を揃えますが、
1枚掛けで、
リールを回した際に、
内部的に、
ぶどうが成立していた場合、
ぶどうを狙って揃えれば、
15枚の払い出しを受けられます。
これをする事で、
14枚のメダルが獲得でき、
お得というわけです。
これが、ぶどう抜きです。
ただし、
リール制御があるので、
優先されるのは、
ボーナスです。
ボーナス図柄を揃えないように、
ぶどうを揃える必要があるのです。
メダルを出す事を、
抜くと表現するスロッターが多いため、
ぶどう抜きという言葉が生まれています。
ぶどう抜きの手順は?
まず、大前提となるのが、
GOGOランプが光って、
ボーナスが成立している状態である事。
この状態で、
1枚掛けを行っていきますが、
最初に、左リールではなく、
真ん中のリールから止めます。
7図柄を上段、もしくは、
中段に、ビタ押しで狙います。
目押しが正確で、
下段に7が止まれば、
ぶどうは成立しておらず、
リプレイの可能性を残す程度。
目押しが正確で、
上段に7が止まれば、
ほぼ、ぶどうが成立しているので、
ボーナス図柄を避けて、
左リール、右リールを止めれば、
ぶどうが揃えられます。
7が中段に止まった場合も、
ぶどうが濃厚とされるので、
左リール、右リールは、
7図柄を避けて目押しします。
注意したいのが、
真ん中のリールの7図柄を、
枠の上で止めてしまった場合です。
この場合は、左リールで、
7図柄を上に止めるように押します。
もし、止まれば、ぶどうが成立しており、
ぶどう抜きが成功します。
ぶどう抜きは必須なのか?
ぶどう抜きが行えるのは、
GOGOランプが光った時(ボーナス当選時)ですが、
例えば、20回ボーナスを引いたとして、
20回全部で、ぶどう抜きを成功させれば、
それだけで、300枚の払い出しに。
ちょっとした積み重ねで、
ビッグボーナス1回分と、
ほぼ変わらない出玉になります。
もちろん、
そこまで揃うことは稀ですが、
少しでも上積みを求めたい人には、
おすすめの打ち方です。
塵も積もれば山となる
ということわざがありますが、
ぶどう抜きも積もれば、
ドル箱いっぱいになるかもしれません。
ずっと、ぶどうを狙えば良いのでは?
1枚掛けで、
15枚のメダルが獲得でき、
14枚のメダルが増えるのであれば、
「ずっと、やれば良いんじゃね?」
と、思う方も多い事でしょうが、
それは効率が悪いです。
機種にもよりますが、
1枚掛けでぶどうが揃う確率は、
おおよそ1/28程度です。
なので、ボーナス成立状態で、
ぶどう抜きを実践し続ける行為は、
トータルで損をします。
あくまでも、
ボーナス成立状態で、
1枚掛けをしてみて、
ぶどうが成立していれば、
ぶどうを揃えるし、
ぶどうが成立していなければ、
ボーナスを揃える。
これがベストです。